幼少期・小学生
子供っぽくない子供
現実主義のため、ぬいぐるみ遊びやボール遊びよりも、コンピューターを触ったり、家電製品を触ったり少し子供の興味とは異なる部分があります。マイペースで自主性も強いため、大人からは、子供らしくないと思われ、人気はあまりないかもしれません。人見知りをするほどではありませんが、友達つくりは同性よりも異性が多くなる傾向にあります。
中学生・高校生
水瓶座の2面性あらわれる
集団生活が苦手といわれる水瓶座の一番つらい時期がこの時期かもしれません。学校は面倒だけど、ズル休みをするわけではなく、成績は一定以上取るので真面目かというと、大人以上に冷めていて扱いにくい。クールなのかと思えば、友人には極端すぎるくらいフレンドリーで人懐っこい。何においても2面性が見られるが、異性にはモテモテの時期です。
大学生・専門学生
水を得た魚の如く
こだわり派の水瓶座にとって、やりたいことを徹底的に追求できるこの時期は、おそらく生涯一番輝ける時期なのではないでしょうか。やらされていた感から、自らやっていくと考え方を変換でき、このままこれを仕事にしたい・・と打ち込める何かを見つけてくるのではないでしょうか。周りに流されること無く、ただ夢中に突き進んでいるため、恋愛はおざなりになってしまいます。
社会人
生涯とがっていたい
周りの情報や見た目で判断せず、自分のしたいことかどうかで就職活動を行います。信じた道をただ夢中に進むため、大きな失敗はなく離職率も低くなります。ただ心配なのは、今の環境からは得るものがないと感じ始めたときには、転職の転機があらわれます。12星座の中でも最も理想家と言われる水瓶座にとって、妥協というのは最後の選択肢なので周りからの説得には応じにくいという特徴があります。